鈴凛ブログ
~輝いて生きる~
マイブログ リスト
ヒーリングサロン★ハートアイランド★
恩恵・・・2
15 年前
ヒーリングサロン 「ハートアイランド」
ラベル
お花
コンサート
その他
映画
家族
海外旅行・09イギリス
海外旅行・10ベトナム
海外旅行・インド
芸術
国内旅行・08小笠原諸島
国内旅行・09小笠原諸島
国内旅行・仙台
樹木
庭
日本の神社・伊勢神宮
日本の神社・戸隠神社
日本の神社・白山比咩神社
日本の神社・箱根神社
料理
ブログ アーカイブ
►
2010
(19)
►
3月
(10)
►
2月
(2)
►
1月
(7)
▼
2009
(102)
▼
12月
(8)
冬季限定レストラン
ベトナム旅行記・準備篇②
『沈まぬ太陽』
『ニュームーン/トワイライト・サーガ』
ベトナム旅行記・準備篇①
焼き鯖寿司
『トワイライト~初恋~』
宇治橋 渡り始め
►
11月
(8)
►
10月
(11)
►
9月
(2)
►
8月
(13)
►
7月
(23)
►
6月
(6)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(8)
►
1月
(8)
►
2008
(60)
►
12月
(7)
►
11月
(8)
►
10月
(12)
►
8月
(12)
►
4月
(1)
►
3月
(13)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
自己紹介
渡辺聖鈴(わたなべひすず)
★ヒーリングサロン「ハートアイランド」主宰 ★★スピリチュアルカウンセラー&ヒーラー
詳細プロフィールを表示
2009年12月28日月曜日
冬季限定レストラン
今年も、冬季限定レストラン、
開店しました。
メニューは、
きれいなお水、脂身、
リンゴやミカン、
ピーナツやヒマワリの種。
毎日、大繁盛しています。
かわいい、お客様の姿をどうぞ。
メジロ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ジョウビタキの雌
スズメ
2009年12月18日金曜日
ベトナム旅行記・準備篇②
JALの
e-チケット
が届きました。
このチケットの発券料が、2,100円。
ちょっと高いかも。
次回は、自分のパソコンから印刷する方法で予約購入しようと思います。
ホーチミンからハノイへの移動
方法
は、3通り。
①ホーチミン市のタンソンニャット国際空港に隣接する
国内線ターミナルから
飛行機
を利用。
エコノミーで、6,000~7,000円くらい。
所要時間は、2時間。
②ホーチミン市のサイゴン駅から出ている
寝台
列車
を利用。
コンパートメント方式の寝台列車がある様子。
ソフトベッド下段で、5,000円くらい。
所要時間は、29~42時間。食事付き。
③ホーチミン市のミエンドン・バスターミナルから出ている
寝台バス
を利用。
上下2段の簡易ベッドで、TV,トイレ、吸水器も完備。
値段は、3,000円くらい。
所要時間は、35~48時間。食事付き。
これらも、旅行会社を通して買うと、
値段が、倍くらいになることも。
できるだけ、
日本にいるうちに、自分で買いたい。
その後の移動は、
ベトナムに入ってから、
それぞれの場所で購入できる。
寝台列車や寝台バスも面白そうだけど・・・
日本国内で、自分で予約できるのは・・・
と、調べていって・・・
ベトナム航空のホームページ
で、
国内線の飛行機を予約することに。
これだと、ホーチミンに到着した、
その日のうちに、ハノイに移動できそう。
18:00発、20:00着の便を予約購入。
夕食付き。
1,430,000ドン(約6900円)。
e-チケットを印刷して、
マイルは、キャセイパシフィックのアジアンマイルに貯めるよう、
ベトナム航空予約課(03-3508-1481)へ電話。
やってみると、意外に簡単でした。
これで、日本(成田)→ベトナム(ホーチミン)
ホーチミン→ハノイが完了。
2月20日に、
ホーチミン・タンソンニャット国際空港に14:55着、
入国審査を経て、
隣接する(歩いて10分ほどとか)国内線ターミナルに移動して、
18:00発の国内線で、ハノイへ。
間が、3時間ほどあるので、乗り継ぎもOKのようです。
次は、2月20日から、長男と合流するまでの、ホテルの予約です。
2009年12月17日木曜日
『沈まぬ太陽』
ネットより転載
観てきました。
途中、10分の休憩をはさんで、
上映時間は、3時間35分。
山崎豊子さんの同名の小説の世界が、
壮大なスケールで、映画化されています。
日航のジャンボジェット機が、
御巣鷹山に墜落したのが、1885年。
小説は、
1995年から1999年まで週刊新潮で連載され、
1999年に単行本での出版を経て、
2001年新潮文庫から全5巻で刊行されているんですねえ。
・アフリカ篇(1~2巻)
・御巣鷹山篇(3巻)
・会長室篇(4~5巻)
小説を読んだのは、そのころです。
引き込まれて、読みました。
映画も、小説も、お薦めです。
どちらを先でも良いけど、
映画が上映されるのには、
期限があるので、
映画を先にどうぞ。
余談ですが・・・
ケニアには、行ったことがあって、
生き生きと生きている動物たちの姿の美しさ、
空や雲、
大平原に沈む太陽、
・・・ポスターの太陽です・・・
何よりも、アフリカの大地そのものが、
印象に残っています。
アフリカの動物たちの映像は、
先日観た、
『This is it』の中にもあり、
やはり、心にダイレクトに届きました。
『This is it』の中で、
マイケルが、
「地球は、熱を出していて・・・、
僕には、地球の叫び声が聞こえるんだ。
今、救わないと、
間に合わなくなる。」
というようなことを、言っていました。
私たち人間も、地球の一員。
地球がなくなると、生きていけない。
地球を、守りたいです。
今なら、間に合います!
2009年12月14日月曜日
『ニュームーン/トワイライト・サーガ』
観てきました。
ネットより転載
スクリーンにエドワードが現れてきたとき、
一気に物語の世界に。
タイミング良く、1作目を観たばかりだったので、
話がスーッと繋がって、
何というか、
気持ちが青春時代にタイムスリップする感じ。
物語の不思議な魅力が、
そのまま引き継がれています。
内容は、観てのお楽しみ。
2009年12月12日土曜日
ベトナム旅行記・準備篇①
ベトナム行きの
計画が動き始めました。
いよいよ、長男からのプレゼントのバックパックの出番!
来年の2月22日から、
ベトナム→カンボジア→タイと、
バックパッカーで旅行する長男に合わせて、
私も、ベトナムへ。
まずは、
航空券
。
色々調べて、
12月11日まで発売されていた、
JALの『JAL悟空』が、
キャセイパシフィックのアジアンマイルにマイルも貯められて、
一番安い様子。
昨日、ギリギリで予約購入完了。
ハノイ便は満席で予約できなかったので、
ホーチミン便を予約。
往復の航空券代が40000円、
空港使用税等が8420円、
発券手数料が2100円、
合計で50520円。
1週間以内に、チケットが届くということ。
行きは、2月20日、成田10:30発、ホーチミン14:55着、
帰りは、3月4日、ホーチミン23:55発、
翌日の3月5日、成田07:20着で帰ってきます。
長男は、2月22日ハノイ・インで、
その後、カンボジア、タイと回り、
バンコク・アウトの予定。
ということで、
私は、ホーチミン・インの後、
すぐに、ハノイに向けて移動して、
ハノイのホテルで、長男と合流予定。
ハノイから、
長男と一緒に南下してホーチミンに戻り、
カンボジアに移動する長男と別れて、
帰国します。
2月22日か、23日に、
ハノイのどこかのホテルで、
長男と合流するのは、
大冒険だよね。
うまく合流できるかどうか、ドキドキものです。
まあ、
合流できないときは、
一人で旅行を続行するだけ。
これから、
ホーチミンからハノイへの移動方法を調べます。
2009年12月7日月曜日
焼き鯖寿司
出雲辺りと、小浜辺りのおいしい「焼き鯖寿司」を食べて以来、
作ってみたいと思っていた「焼き鯖寿司」を作りました。
バッテラ寿司は、何度も作ったり、買ったりしたことはあるのですが、
焼いた鯖を乗せたお寿司があると知ったのは、最近の事。
いつも通りにすし飯を作り、
押し寿司の型に入れて作りました。
これは、当たり前ですが、
塩鯖の味が命。
バッテラとはまた違った味わいがあります。
2009年12月5日土曜日
『トワイライト~初恋~』
今日は、
10時50分からWOWOWが無料放送の日でした。
番組表を見ると、なんと!!
12時から、『トワイライト~初恋~』があるではありませんか!!
ネットより転載(ロバート・パティンソン)
勿論、観ました。
ビデオも録画。
ラッキーな1日でした。
続編『ニュームーン/トワイライト・サーガ』は、
今、上映中。
近日中に、見に行きま~す。
2009年12月1日火曜日
宇治橋 渡り始め
11月30日、伊勢神宮にお参りに行き、
11月3日に渡始式のあった「宇治橋」を渡ってきました。
今年の7月26日に起工式があり、
毎月1回お参りに訪れては、
工事の進む様子を見てきただけに、
新しい橋を渡るのは、感慨ひとしお。
ヒノキの香が、香り立っていて、
木肌がスベスベしています。
宇治橋古材で奉製された「お守り」を見つけたので、
買ってきました。(写真右)
境内の紅葉や、菊の花が見事でした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)